幼稚園お弁当

今日のお弁当は、にんじんの卵とじ入りです。これは子供たちが大好きで、にんじんの煮物はあまり食べないけど、炒め物にするとぺろりと食べてしまいます。

きっとオリーブオイルで炒めるとにんじんの甘みが出てきておいしいのだと思います。にんじんにはβ-カロテンが豊富に入っていて、健康にも良いため、どんどん食べてもらいたいものです。

あと、色が赤からオレンジ色なのでお弁当に入れたら彩りにもなります。

スーパーでは一年中出回っているので、料理するには重宝しますね。

ひじきの煮物は、今回も冷凍食品で、お昼に食べる頃にはちょうど解凍されて食べ頃になっています。ひじきも子供らは大好きで、よく食べます。

ひじきは、カルシウム、食物繊維、鉄分が豊富な海藻で、しかも低カロリーなので女性にもうれしい食べ物です。

また、生ひじきがスーパーに並ぶ頃になったら、いっぱい煮物を作って食べたいものです。

今日も、お弁当を完食していました。

桜が咲き始めました。

4月に入ったとはいえ、まだまだ朝夕は寒さが続いております。

近所でもちらほら桜が開花し始めてきたので、家族でお弁当を買ってお花見に行ってきました。このあたりは2分咲きですね。

来週末にかけて満開になりそうです。お天気が良かったら、来週もお弁当を持って出かけたいものです。

子供らも、お弁当を持ってお出かけができて大喜び!

いい思い出になりました。

昨日は風が強かったので、花ごと落ちているのがありました。

幼稚園お弁当

昨日の幼稚園お弁当は、冷凍食品のひじきの煮物入り。

凍ったまま入れて、お昼には解凍されてちょうど食べ頃に。

すごく手軽です。

デザートはイチゴとバナナ。

見事に完食していました!