先週の土曜日に、小雨の中何とか小学校の運動会が終わりました。お弁当無しの急ぎ急ぎの運動会ではあったのだけど、楽しかったです。子供達は次々プログラムに合わせて行動しなければならなかったので大変そうでしたが。
ということで、月曜日は運動会の振替休日で学校はお休みのため、子供は朝から学童に行く予定だったのですが、朝になって学童行くの嫌だと言いだし、何とか車に乗せて連れて行ったのだけど、どうしても車から出てこず、結局お休みしました。お仕事も急遽お休みしました。一人で留守番だと黙って友達のお家に遊びに行く可能性等々心配事があるからです。無理矢理車から降ろそうとしたときに子供に引っ掻かれてうでには傷ができてしまいました。
急に平日がお休みになったので、せっかくなので二人でイオンや公園へ行きました。この、平日にお休みという滅多にない状況がよっぽど嬉しかったのか、ずーっとご機嫌でした。まあ、ずる休みでもないしなかなかこういうこともないのでいい経験なりました。
今週のお弁当もほとんど冷凍食品のお世話になりました。手軽にパッとお弁当が作れるのでありがたいです。
スポンサーリンク
ここからは旦那への愚痴になります。
土日はお昼くらいまで寝ている旦那。なのに今日は久しぶりに9時頃起きてきました。そして、流し台に洗い物が溜まっているのを見て、「溜めずに合間合間に洗ったらこんなに溜まらないから、もっと要領よく洗い物したら?」って言いやがった!
ブチッと切れました!
要領よく?は?言われなくてもいつも心がけていますけど。溜まっていると言っても炊飯器とお鍋の2つですけど。いつも自分が寝ている間に、洗濯して、朝食作って子供らに食べさせて着替えさせてしていますけど。
何一つ手伝いもしないのに偉そうに。
毎日毎日、時間短縮を考えてやっていますけど。
ここを手伝うからこうしたら要領よく出来る、とか、具体的に言ってくれたら、私よりもそのやり方が要領いいねと思えるけど、毎日何一つ家事しないのに、口だけ出されるとほんとに腹が立つ。
ゴロゴロしていて、たまに子供らを風呂に入れたり、ゴミ出しすると偉そうにする。
”手伝う”レベルでもして貰えると私はすごく助かるし、仕事が大変なのも分かるので、あれこれしてとはほとんど言ったことないけど、毎日頑張っているのにありがとうの一言もなく、文句だけ言われるのはほんとに嫌。
文句言うくらいならお昼まで寝ていてください。私は、休みの日くらい早く起きてとかほとんど言ったことない。
結婚するときはあんなに楽しかったのに。
結婚してみるといろいろ嫌なことが出てくるものです。義理家族とのつきあいも苦労しています。
仕方ないものなのだろうか。