我が家では、小さな水槽で5匹のヒメダカを飼っていました。飼育歴は浅く、1ヶ月ほどだけど、その間に卵を産むメダカもいたり、順調に育っていたのに、ある日突然、すべてのメダカが旅立ってしまいました。なぜ突然なのか、しばらく分からなかったのだけど、思い当たる出来事が一つありました。その日の夕方、部屋に虫が1匹入ってきたので、プッシュ式の殺虫剤をシュっと2回噴射したのです。水槽を置いてある部屋だったのだけど、でも、水槽からは2~3m程は離れていたと思います。思い当たる出来事はこれしかないので、これが原因ではないかと思います。
「メダカ 殺虫剤」でネット検索すると、それに関する記事がたくさん出てきました。知識不足とは言え、メダカに対してはかわいそうなことをしてしまいました。それにしても殺虫剤の威力には驚きです。
スポンサーリンク
メダカの飼い方についてもっと調べてみると、残った餌、メダカの糞などが分解されることでアンモニアから亜硝酸塩(亜硝酸イオン)から硝酸塩(硝酸イオン)へ変わっていくため、水質が酸性に傾くので、定期的に水替えも必要なのだとか。もっと勉強が必要ですね。
今、産み落とされた卵が孵化し始めて、赤ちゃんメダカが10匹になりまた。頑張って大きくなるまで育てたいです。