ココアの効能で体調不良が改善。

1ヶ月前までは、ほぼ毎日朝からその日の朝食メニューに合わせて、ブラックコーヒーや牛乳を入れたコーヒーを飲んでいました。インスタントコーヒーの時もあればレギュラーコーヒーの時もありました。

でも、子育てのイライラや旦那への不満などで何となく体調不良が続いていたため、交感神経を優位にさせるコーヒーを飲まないようにしてみました。あくまでも自己判断だったのですが。

コーヒーを断って2週間、その後の体調は。


スポンサーリンク

コーヒーを絶って約1ヵ月になりました。

体調の方はというと、イライラや頭の重たい感じ、ふらふらする感じなどのちょっとした体調不良が減ってきたように感じています。朝から頭が重くて頭の芯がガンガン振動しているようなあの感覚がなくなり、スッキリした感じがします。


でも、実は約2週間から朝に1杯のホットココアを飲むようになったので、もしかしたらココアの効能のおかげかもしれません。

飲みはじめたきっかけは、今年もバレンタインデーが近づいてきて、スーパーにはチョコレートの特設コーナーが出来ていて、そこで何気なくチョコレートの商品を見ていたとき、ピュアココアのパウダーが目に留まりました。

コーヒーもやめていて、最近はお茶ばかり飲んでいたので、コーヒーの代わりにココアを飲もうとついつい買ってしまいました。


そこで、ココアにはどんな働きがあるのか調べてみました。

ココアに含まれている成分

  • 脂質ココアの良質な脂質は太らない)
  • 食物繊維リグニンが豊富
  • カルシウム・カリウム・鉄・亜鉛・銅・マグネシウムなどの豊富なミネラルが含まれている(偏頭痛の人たちはマグネシウムが不足しているという報告があることから、偏頭痛緩和のためにマグネシウム摂取は大切みたいです。)
  • ポリフェノール(強い抗酸化作用がある)・テオブロミンなどの機能性成分が豊富に含まれている
  • カフェインは少しだけ含まれている

これらの成分によって以下のような効果が期待できるようです。

  • 血圧降下
  • 心臓病のリスク低減
  • 動脈硬化予防
  • 生活習慣病の予防
  • 美肌効果
  • 脳機能の改善
  • ストレス抑制
  • 冷え性改善
  • 便秘改善

また、病院や介護施設でココアを利用しているところもあるようです。

調べれば調べるほどココアの効能の多さにびっくりしました。こんなにたくさん体にいいことがあったとは。

私のちょっとした体調不良もココアのおかげで改善したのかな?今は脳の血流の悪さが改善されたようなすっきり感があります。

飲みすぎないように一日1杯を目安に飲み続けてみたいです。(1日目に2杯飲んで頭が痛くなったので、私には1日1杯がちょうどみたいです。)

子供も飲みたい飲みたいって言うので、牛乳と一緒に少しだけ飲んでみました。(少量ながらもカフェインが入っているので。)ジュースよりよっぽど体によさそう。

やっと体調も改善されてきたのに、ふと携帯を見ると姑からの着信が。何だろう・・・・・・・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です