冷凍食品を使ったお弁当作り17

今年も夏休みが始まりました。この夏休みの始まりに、ちょっとしたゴタゴタがありまして・・・気分は沈みがちです。久しぶりにストレスマックスで、胃は痛いし、寝付きは悪いし、眠りは浅いし。思春期か!!って思うくらい人間関係に悩みまくっています。

子育て中は、試練の連続。人間関係も、自分だけのことではなく、子供らの分も背負わなければならないんですね。思い通りにはいかないものです。

仕事のことだけ考えていればいい旦那が恨めしいです。実際は、仕事だけではないいのだろうけど、私にはそう見えます。

今シーズンのドラマ「グッド・ドクター」では、山﨑賢人君演じる自閉症の小児科医が出てきますが、彼を取り巻く人間関係に何故か癒やされる部分があります。言葉では言い表せない何かがある感じです。

夏休みなので、朝から3人分のお弁当を作っていて、大変だけど完食してくれるので作りがいがあります。そして、けっこう楽しい。

冷凍食品の使用量も3倍ですが。

酸っぱい梅干しだけど、2人とも食べて帰ってきます。塩としそだけのシンプルな梅干しが美味しいのでしょう。私も、昔ながらのシンプルな梅干しが大好きです。

↓この日は白ご飯にして、レトルトのカレーを持っていきました。このカレーは温めなくても美味しく食べられるし、1箱に2個入りなので便利です。

↓この日は卵焼きではなくゆで卵です。朝食の時は、ゆで卵に醤油を少し垂らして食べました。

スポンサーリンク

まだまだ子育てもこれから。ストレスで潰れそうな時もあるけど、いいストレス解消法や気持ちの切り替え方を見つけて頑張っていきたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です