冷凍食品を使ったお弁当作り23

今週は、月曜日が敬老の日だったのと、水曜日が健康診断、金曜日が幼稚園の祖父母参観日ということで、仕事は火曜日と木曜日の2日でした。1週間にこんなに休みがあると、気持ち的にすごく楽です。

でも、今回の健康診断では初めてのバリウム検査があり、どきどきしていました。周りの人に聞くと、大変という人もいれば、どうってことないよという人もいて、結局どんな感じの検査なのか受けてみないことには分かりませんでした。

受付では、バリウム検査を受けるか受けないかの希望を聞いていました。希望を聞いてくれるんですね。

聴力や視力、血圧、血液などの検査をしてから、最後にバリウム検査をしました。最初に、粉の薬を飲むのだけど、口の中でブクブクなってびっくりしました。何とか粉の薬を飲んで、次にバリウムを飲みました。最近はイチゴ味だと聞いていたのですが、特にイチゴの味はしませんでした。

そして、狭い部屋に入って、クルクル回る機械に乗って検査が始まりました。機械が回るだけでなく、医師の指示に従って自分でもクルクル回るのは知らなかったので、すぐにはどういうことか理解できませんでしたが、指示を聞いて何とかクルクル回りました。

初めての検査だったのでどうなることかと思ったけど、すぐに終わりました。

結果が楽しみです。

ちなみに、先に受けた血圧検査では、上が100ありませんでした。

ということで、イベントが多かったのでお弁当は今まで以上に手抜きになり、今週はおかずは冷凍食品ばかりでした。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です