夏休みは那須へ旅行に行きました。

今年も夏休みは栃木県の那須に行って来ました。いつもはお盆を避けて行っていたのですが、今年は私の休みがお盆にしか取れなかったので、お盆に那須へ向かったら、高速道路が大変な渋滞になっていました。

宇都宮や日光のだいぶ手前からのろのろ走行になり、矢板の辺りも渋滞でした。いつもなら、足利から高速道路に乗って、休憩を挟んでも1時間半位で那須に着いていたのに、この日は4時間かかってしまいました。子供達は、渋滞の間よく寝ていたので退屈することなく那須に到着したのが救いでした。

那須で宿泊した場所は、自然に囲まれていて、静かで日常を忘れさせてくれる場所で、とても癒やされました。子供らもすごく喜んでいました。車も来ないし、住宅街でないので、走り放題、しゃべり放題。子供達にとってもストレスのない宿泊になりました。

昼間も涼しかったのですが、夜もすごく涼しくて、持参していた花火をして楽しみました。蚊や虫がいなかったのがよかったです。

↓ここも宿泊場所の敷地内で、自由に散歩することができます。自然な感じで花が植わっていて、私は花壇に敷き詰められているよりも、こういう自然な植え方が好きです。とても素敵な場所でした。

写真は、朝食の後散歩したときの様子です。

次の日は南が丘牧場に行って来ました。今回で2回目です。

前回行ったときは二人ともウサギの散歩がすごく気に入っていたので、今回もウサギの散歩をしました。

そして、ロバにも乗りました。たくさんの子供達を乗せて、少々ロバはお疲れの様子でしたが。

お土産は「那須の花図鑑」を買いました。クリームをサンドしたお菓子で、甘すぎることなく美味しかったです。職場にも買ったのですが、個別に包装してあるので配りやすく、花の絵も描かれているので華やかな感じがよかったです。

スポンサーリンク

また、那須に行きたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です